③子供も大人も同じ服を
2016年04月26日 13時24分
子供会では、学校の運動場や体育館を借りて大きな運動会のようなものを行うこともあります。その地域に住んでいる子供たちは当然その学校に通っていますので、
学校側が子供会に対して協力的な場合は、
学校の施設を貸し出して活動を行えるようにすることも少なくありません。
学校の体育館や運動場を利用する場合は、基本的にその学校の備品を利用することもできます。
そのため、市民会館などでは行うことのできない球技大会なども、
学校の中で安心してのびのびと行うことができます。
もちろんその大会の規模にもよるのではないかと思いますが、
この時にチーム分けされたTシャツを着用することによって、
その催し物がさらに楽しいものとなるのではないでしょうか?
子供会への参加は基本的には自由ですが、通常は小学生くらいまでが対象となります。
つまり、ある程度大きくなった子供は子供会のレクリエーションに参加することができないのです。
小学校は6年もあるからと思っていたら、いつの間にかその期間が終わっているものです。
子供会では、その貴重な子供の時期にできるだけ楽しい体験ができるように、
子供が喜ぶ物事に重点を置いて活動をしています。
それもあってか、子供会に参加する子供には様々な良い思い出が出来上がります。
この楽しい思い出を、チームTシャツなどに詰め込むようにするのもよいのではないでしょうか?
子供たちによっては、参加時に配布されるお菓子やジュースなどに喜びを感じるのではないかと思います。
しかし、後々その時の活動を思い返そうと思って、
すでになくなっている食べ物や飲み物を思い返すのも味気ないものです。
その時に着用したTシャツがあれば、当時の思い出が鮮明によみがえってくるのではないかと思います。
その時に楽しければそれでよい、というのではなく、
後々のよき思い出として子供たちの糧となるのもチームTシャツなのです。
自治体によっては、進級時に商品券や文房具などを配布しているところもあります。
その子供たちへのプレゼントの1つとして、このようなTシャツを配布するのもよいでしょう。
実際にそのTシャツを着用するのは子供たちになりますので、
Tシャツを着る姿を見ると、プレゼントしたほうもされた方もうれしくなるのではないでしょうか?
仲の良いお友達同士で同じ服を着用したりする子供もいるのではないかと思いますが、
同じ子供会限定のオリジナルTシャツは、さらにその友達との距離を縮めてくれるはずです。
特に女の子にとっては、楽しい思い出となるのではないでしょうか?
どうせプレゼントするのであれば、オシャレなデザインを考えてみてはいかがでしょうか?
そうすれば高学年の子供たちにも公表になるのではないかと思います。
最近の子供たちは心の成長が早い傾向にあります。
子供っぽいことに見切りをつけて、早く大人のまねをしたいと感じる子供も多いです。
そういった子供たちに対してTシャツでおしゃれを楽しめるようにすると、
子供会の活動だけではなく服装から子供たちにも喜んでもらえるのではないでしょうか?
また、子供だけではなくその子供会に参加する大人も一緒に着用することによって、
みんなと同じという安心感を得ることができるのではないかと思います。
中には感受性の高い大人びた子供もいるかと思いますが、
そのような子供も抵抗なく着用することができるはずです。
オリジナルTシャツは、様々なサイズから選ぶことが可能です。
もちろん子供用のTシャツも取り揃えていますので、
子供から大人まで同じデザインのものを着用することができます。
子供会の活動に取り入れやすいものだといえるのではないでしょうか?